FUNIP MUSIC

クラシックはタダで聴ける!

みなさん普段クラシックは聴いていますか?僕は幼稚園から高校を卒業するまでクラシックピアノを習っていたので、その名残、というか影響でピアノの曲を中心に聴いてます。 最近は室内楽にも少し興味があるので、そちらも聴いてみようと思ってます。
小さいころにピアノを習っていたという方は少なくないと思います。良い思い出か悪い思い出かは個人差があると思いますが (笑) 日本人にとってクラシックピアノというのは結構身近なものですよね。 今回はクラシックに興味はあるけど、お金を使いたくないという方に向けた記事となります。

図書館はCDも借りれる!

みなさんは県や市が運営している「図書館」はもちろんご存知だと思いますが、図書館に「視聴覚資料」というのがあるのはご存知でしょうか? 普段図書館を利用しない方だと、「図書館 = 本」というイメージしかないのではないでしょうか?いや、そのイメージはもちろん間違ってないのですけど (笑) CDも「視聴覚資料」という名目でいくつかあるんです!
図書館の視聴覚資料の中に「クラシックCD」のコーナーがあるのですが、案外、いろいろと揃っています。 僕は今、首都圏から少し離れた郊外に住んでいますが、家の近くにある小さな図書館でもきちんと1コーナー設けられていて、棚一列分しっかりありました。 県や市の図書館は無料で利用することができるので、もちろんCDも無料で借りることができます。これって結構お得ですよね! 充実している図書館だと、楽譜まであるなんて話も聞いたことがあります。
もちろん、豊富な種類があるとは限りませんが、僕の家の近くの図書館でも有名な作曲家(ベートーヴェンやモーツァルトなど)は最低限ありました。 無料で聴けるなら聴いてみようと思う方もいると思うので、近くに図書館がある方は是非利用してみてください!


こんな人にもおすすめ

クラシックピアノを習っている、あるいはお子さんが習っているという方にも図書館のCDはおすすめです。 なぜかというと、「バイエル」や「ツェルニー」といったピアノを習うと誰もが練習する楽譜の模範CDもたいていあるんです! こういったのって、CDを買ってまで聴きたいという方は少ないと思うんですよ。でも無料で借りて聴けるのなら、聴いてみたいと思っている方はいるのではないでしょうか? 僕はピアノを習っていたころにそう思っていました。

いかがでしょうか?図書館はクラシックだけでなくJ-POPやJAZZも少ないながらおいてあります。J-POPは僕の家の図書館に限ってはかなり古いものしかありませんでした。 みなさんも興味がありましたら、足を運んでみてください!